忍者ブログ

ひとりごと

ぼちぼちカープ。 いまのズムスタには…いけません。 付き合いでARASHIC。
2025
05,13

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008
03,27

«悩む»

今日もねむねむな魔莉亞です。
イッツモタイトル悩むよね!
だからこんなタイトルになっちゃった今日この頃。

今日は実写版『ヤッターマン』の製作発表があるらしく~、WSにまた張り込みをかけなきゃ~と思ってたり思ってなかったり。
実写版ってど~なのよ?
現在放送されてるアニメですら・・・あんま面白いと思えないのに・・・。


ギルチャいろいろとめんどくさいので未所属だった妖精もサブ精霊と同じギルドに入っちゃいました。
いやぁ以前も少し入ってたんだけど、エリーが復帰した時に会話するのに不便で抜けてたんだよね。
そのエリーも他ギルドに行ったのでその必要がなくなったしと。
おかげで会話がスムーズになり、妖精>精霊になりそうですわ、また。

昨日はカペラ鯖強化の臨時メンテがあり、夜にはそのテストとして襲撃イベントがあったんだけど~!
見事に鯖落ち、イベ中断でしたね。('A`)ヴァー
鯖落ちた瞬間サブは祖龍にいたので見事落とされ、メインはといえばクエ受けながらクリップしてたので第3のクエ受けねば~!と祖龍に戻るためキューブテレポしてたところでした。
ええ、キューブ内は落ちませんでしたとも。
ダンジョンは落ちなかったみたいやね。
落ちないのはいいけど、当然出れませんがね。
どこら辺を鯖強化したんだって感じでしたわ、全く。
なんかこの鯖落ちが原因で巻き戻り、金が消えた人や、装備なくなった人やらいろいろ被害ありの模様。
ボクなんもなかた~、無事でえがた・・・。
もっとしっかりしろよ、運営。(無理だろうけどなー
そして斜め上のお詫びが経験値1.5倍を朝の10時半までしますってー。
誰が夜中おきてがんばるっちゅうねん。
あきれた。(*´△`)ハァーッ

そしてドルドラクラウン作成してから黄昏てなかったんだけど、行ってきましたわ~。
中級素材があの時にぎょーさんなくなったので今回は3週限定と。
2-1に行ってまいりました~。
でたでた(* ̄∀ ̄)
目的は『叡智の鎧』です。
サブ精霊のローブ↓でも作っちゃうかな~と。
あと精錬地獄で幻仙石なくなったしね。
叡智の鎧が3週で2つ出てくれればっと願い行ってきたわけですが。
見事願いは届いた。(*´ω`*)
幻仙石も3週で14個でたし、えがた~。

いらないー(T◇T)
この緑素材はちょーいらないいいい。
黄昏70法剣作る材料なのは・・・確かなんですが。
ちょー安いんだぜ!
幻仙石のが高いんだぜ!
空気読めよ!震軍め!!(ノ`△´)ノ

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[301] [300] [299] [297] [296] [295] [294] [293] [292] [291] [290]


« あれ?: HOME : 良かった »
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
魔莉亞
二次元の住人です。
ぼちぼちカープ。
月に2.3回ズムスタに現れる。
たまにARASHIC。

最新記事
最新コメント
[03/24 魔莉亞]
[03/22 あこっぽいもの]
[06/28 魔莉亞]
[06/20 ちっぷ]
[08/08 魔莉亞]
[08/07 ちっぷ]
ブログ内検索
カウンター
迷子人
Copyright
Copyright (c) 2009 NEXON Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) 2009 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.
Developed by devCat.

(c) 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.
Copyright (c) C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]