忍者ブログ

ひとりごと

ぼちぼちカープ。 いまのズムスタには…いけません。 付き合いでARASHIC。
2025
05,13

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008
03,08
郵便受けと玄関を2往復して疲れ果てた魔莉亞です。
何度も書いてると思うけど、うちは3F。。。
ダッシュすれば疲れるって!(ノ`△´)ノ
何でそんなことしたかってーと・・・。
まぁAmazonからのメールを見て。。。
勘違いしただけさ~。(ノ-`*)

って!!!
わぁぁぁぁぁ!?
TOKIOの山口君結婚ですか~!?
ちょーびっくりでございます!
おめでとうございます!!
しかも子供が夏に生まれちゃうんですか~!?
もう全てがびっくりざます。
いや~、ホントにPCの前で驚きのあまり『ええっ、結婚!?』って声を大にして叫んでしまったよ。( ̄▽ ̄;


そしてグラボ交換して昨日やっとまともに完美をしてみたわけですが~。
あ、あれ?
なんか伽羅がきれいじゃない。。。気がする。
左上にある伽羅窓の自伽羅が滑らかじゃない!!
これはアンチエイリアシングの設定の問題だ!って、ここまではなんとなく自分でも思ったんだけど。
ええ、設定がわかんなかったんですよ。
サブPCのほうがなんて滑らか~、ギザギザがないよ~って状態。
グラボ変わったから設定の方法が複雑に!
サブのなんてタスクトレイから出来ちゃうんだぜ!
なんて簡単。

まぁ結局自己解決できずに泣きついたわけですが~。(ノ-`*)
すんません、いつもお世話になりっぱなしで。
左が壊れる前、右が修理後
右と左の違いわかるかなぁ。
画質落とさないよ~にpng画像にしてみたし。
右のほーがギザギザでしょ!
こんぐらいって感じなんだけど、ずーと見えるわけよ。
いままではきれーだったのがこんな感じに。
やっぱほっとけないぐらい気になって。

泣きついたおかげで解決したわけですが!
何度も何度もいろいろ試してくれて?教えてくれてホントありがとう!
おかげでスッキリしたよ!
マビではど~なんだ?と聞かれたときは・・・。
マビってさ、それほどこだわる必要がないじゃん伽羅に。(ひどい
すんげ~じっくりいろいろ試して、あ~前みたいに滑らかじゃないなぁアウトラインがって気付く程度で。
ホントほっといても気にならなかった。(ばくっ
完美はダメだったけどね、ほっとけなかった。

そんな完美ですが~、別になにをするわけでもなく~。
ペットのブタを56→60にしたんだったかな。
本体は80ですよ、追いつくまでどんだけ~って感じですわ。orz

しかも現在完美ではくじで最強ペットが出る模様。
今までのレアペットの価値ないね、もう。
めちゃ安いわ。
まぁリアルマネーない私はくじなんて無縁だわ~。
そんな私ですが、とりあえず霊・体天書Lv1だけ作成。
これでペットがおなか空かさなくなったわ~。ヽ(* ̄▽ ̄)ノ

拍手

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
魔莉亞
二次元の住人です。
ぼちぼちカープ。
月に2.3回ズムスタに現れる。
たまにARASHIC。

最新記事
最新コメント
[03/24 魔莉亞]
[03/22 あこっぽいもの]
[06/28 魔莉亞]
[06/20 ちっぷ]
[08/08 魔莉亞]
[08/07 ちっぷ]
ブログ内検索
カウンター
迷子人
Copyright
Copyright (c) 2009 NEXON Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (c) 2009 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.
Developed by devCat.

(c) 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.
Copyright (c) C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]